ワンピース最新1162話のネタバレ確定速報raw【ロックス海賊団とロジャー・ガープの衝突が激化】

ワンピース最新1162話のネタバレ確定速報raw【シャンクスとロジャーの出会いが描かれる?】

ワンピースは現在、物語の核心に迫る“ゴッドバレー事件”編が大きな盛り上がりを見せています。

1161話では、若きレイリーが神の騎士団ソマーズを撃破し、シャッキーを救出する場面が描かれ、戦況はますます混沌を極めてきました。

さらにドラゴンが世界政府や天竜人の非道を目の当たりにし、大きく心を揺さぶられるシーンもあり、彼が後に革命軍を立ち上げるきっかけとなる要素が垣間見えたといえるでしょう。

では1162話では、どのような展開が待ち受けているのでしょうか。

今回は、過去の伏線や最新話の描写をもとに、ロックス海賊団、神の騎士団、そしてシャッキーやドラゴンらの動きについて、考えられる展開を徹底予想していきます。

ということでここからは、ワンピース1162話で描かれる展開をまとめています。1162話までの内容も含むので、ネタバレが嫌な方はここでページを閉じるようお願いします。

目次

ワンピース1162話はいつ読める?ジャンプ発売日が確定!

ワンピース1162話ですが、2025年10月13日発売の週刊少年ジャンプ46号で掲載されることが確定しました。

今回は突如1週間休載となりましたので、残念ですね・・・

ワンピース1161話の振り返り

1161話の振り返り

  • ドラゴンがマッフィー宮の襲撃を受けるも、白ひげがマッフィー宮を撃破する!当時のドラゴンはかなり弱い様子。
  • ロックス海賊団に裏切り者が続出!そしてガープの襲撃に逃げ出すロックス海賊団!
  • シャクヤクがソマーズ聖に捕まり、左足を負傷。殺されそうになったところレイリーがシャクヤクを救出する!

さすがにかっこよすぎたレイリー!ただ、束縛されたくないので複数の女性と関係を持つのは残念です・・・最近流行りのオープンマリッジ(笑)

まぁ、シャクヤクはそれでもレイリーが良いというので、本人がいいなら仕方ないですね。

さて、そんなこんなで無事救出されたシャクヤク。その後、1162話はどのような展開が描かれるのか?気になる方はどうぞご覧ください。

ワンピース1162話の最新ネタバレ確定速報raw【シャンクスとロジャーの出会いが描かれる?】

ワンピース1162話では、神の騎士団の新たな能力開示、ロックス海賊団とロジャー・ガープの激突、シャッキーの過去、ドラゴンの思想形成といった多くの要素が交錯し、物語がさらに深みを増していくと予想されます。

ゴッドバレー事件は“過去編”でありながら、最終章に直結する大きな伏線がちりばめられているため、1162話の展開は見逃せません。

①神の騎士団が本格参戦?さらなる能力の開示に注目

1162話では、他の騎士団メンバーが次々と戦場に姿を現す可能性が高いでしょう。

彼らは天竜人直属の精鋭として描かれており、その能力は悪魔の実か特殊な武器によるものか、読者の関心を集めています。

騎士団が本格的に参戦することで、ロジャーやレイリー、さらにはガープとの壮絶な戦いが始まるかもしれません。

②ロックス海賊団とロジャー・ガープの衝突が激化

ゴッドバレー事件の中心にいるのはロックス・D・ジーベック率いるロックス海賊団です。

白ひげ、ビッグ・マム、カイドウといった大物が在籍していたこの海賊団は、仲間意識よりも己の野望を優先する“爆弾の塊”のような集団でした。

1162話では、その内部の不協和音が表面化し、裏切りや衝突が勃発する可能性があります。

一方で、ガープとロジャーが一時的に手を組むことで、彼らのカリスマ性や信念の違いが際立つ展開になるでしょう。まさに歴史を動かす大決戦の序章といえます。

③シャッキーとデービー家の秘密が描かれる?

前話で救出されたシャッキーは、ただの人質ではなく特別な“価値”を持つ人物として描かれてきました。

彼女の過去や、天竜人に狙われた理由が1162話で一部明かされる可能性があります。

特に「デービー家」との関わりは重要な伏線であり、彼女がゴッドバレー事件に巻き込まれた背景に深く関係していると考えられます。

シャッキーの秘密が語られることで、彼女が後にレイリーのパートナーとなるまでの道筋や、物語の根幹に関わる“血統”の謎が見えてくるかもしれません。

④ドラゴンが選ぶ未来──革命の原点

1161話で、若き日のドラゴンは天竜人の蛮行に衝撃を受けていました。

次回では、彼が「この不条理を許せるのか、それとも立ち向かうのか」という選択を迫られるでしょう。

誰かを救おうと初めて動く瞬間が描かれるなら、それが革命思想の芽生えとして強く印象付けられるはずです。

読者にとっても“ドラゴンがなぜ革命軍を立ち上げたのか”という疑問を補完する重要な回になる可能性があります。

⑤ゴッドバレー事件の真相がさらに深まる

ゴッドバレー事件はこれまで断片的に語られてきましたが、まだ全貌は明らかになっていません。

1162話では、ロックスの真意や天竜人が行っていた“人間狩り”の全容、さらに神の騎士団の存在意義が少しずつ掘り下げられるかもしれません。

この事件が後世に大きな爪痕を残し、ガープが“英雄”と呼ばれるきっかけになったことを考えると、次回はその真実に近づく鍵となる話数になる可能性が高いでしょう。

ワンピース1162話以降のネタバレ展開考察

1162話以降の展開

  • 王女ビビが麦わらの一味に合流濃厚か?
  • 希少種族が物語のキーパーソンとなる
  • ワンピース争奪戦は7つの組織で行われる
  • 物語はワンピース発見→世界政府と戦う?
  • ジョイボーイが敗北した理由が明かされる!?
  • ついにイム様が動き出す!?
  • マリージョアの国宝の正体が明かされる

王女ビビが麦わらの一味に合流濃厚か?

ワンピース1130話で、世界経済新聞に掲載されたルフィの左腕に、懐かしき×印が描かれていました。

かつてアラバスタ王国を去る時に高く腕を上げてビビに見せた左腕の×印・・・意味は仲間の証なのですが、なぜこのタイミングでルフィの左腕に×印があるのか。

ヒントは1130話ロビンの「手はブレてるのにマークはくっきり・・・」というセリフと、現在ビビは世界経済新聞社で匿われているという事実。

「ワンピース」1130話より引用

ここから導き出される結論は、世界経済新聞が量産発行される前に、ビビがルフィの左腕に×印を描いたというもの。ビビとルフィ達しか知らない暗号を描いたのです。

現在、ルフィはエッグヘッド襲撃+ベガパンク暗殺の極悪人として新聞が出回っているのですが、ビビはルフィがそんなことをするはずがない。「私は信じている」というメッセージを送ったのか。

もしくは、「コブラ王殺害。アラバスタ王女ビビ失踪」という新聞が以前出回っていたので、「私は無事である。世界経済新聞社にいる」という意味を込めたのか。

もしくは、「SOS」を出したのか・・・答えがわかるのはもう少し先でしょうが、このメッセージを見たルフィ達の行動は間違いなく「ビビを迎えに行く」です。

「失踪」というキーワードから事件に巻き込まれていると予想したルフィ達は、間違いなくビビを迎えに行くでしょう。

しかし、現在×印の意味を知っている「ルフィ、ゾロ、サンジ、ウソップ、ナミ、チョッパー」はロードの手によってエルバフに捕まっている状態。

尾田先生はうまいこと物語を進めているようで、恐らくエルバフでの冒険はこのままビビのメッセージに気が付かず進み、冒険完了後にロビンから新聞のことが話されると考えられます。

よって、ビビ救援はエルバフ編のあと。まだ先の話ですが、ビビとの冒険がまた描かれるのは非常に楽しみですね。

希少種族が物語のキーパーソンとなる

1121話で描かれたベガパンクの「執拗に滅亡を望まれる稀有な種族」というセリフ。このタイミングでわざわざこのセリフを言い、バッカニア族・ルナーリア族・三つ目族を描いた理由。

尾田先生のことですから、まず間違いなくこの3種族は今後のワンピース世界で大きな役割があると考えています。でなければ、こんなところで描く必要はなかったですから。

この3つの種族は、いずれも特殊能力持ち。ルフィ達の障害になるのか。今後の展開が見逃せません。

ワンピース争奪戦は7つの組織で行われる

ワンピース争奪戦
「ワンピース」第1121話より引用

1121話ラストで描かれた12名が、ワンピース争奪戦のメインメンバーと考えられるのですが、それぞれを組織ごとでまとめると、大きくは7つとなりました。

組織名戦力
麦わら大船団ルフィ、及びその一味と友好のある海賊など
黒ひげ海賊団黒ひげ、及びその一味と友好のある海賊など
赤髪海賊団シャンクス、及びその一味と友好のある海賊など
バギーズデリバリー(クロスギルド)バギー、ミホーク、クロコダイル、その他クロスギルドのメンバー
世界政府(世界貴族)イム様、五老星、神の騎士団、海軍(SWORD以外)
SWORDコビー、及びその他SWORDのメンバー(所属の海軍であって海軍ではない秘密の組織)
革命軍ドラゴン、サボ、イワンコフなど革命軍メンバー

物語はワンピース発見→世界政府と戦う?

私の考えでは、ワンピースは以下のような流れで進行していくものと考えていました。

  • ワンピースをルフィが発見し、真実をすべて知る
  • すべての歴史を背負ってルフィは世界政府に戦いを挑む
  • 世界中を巻き込む巨大な戦いが描かれる

他にも、このような展開であると予想していた方は多かったのではないでしょうか。

しかし、1121話で物語の進行は以下の流れになると予想されます。

  • ワンピース争奪戦が始まる(7つの戦力による大乱闘)
  • 勝者はルフィ。真実をすべて知る
  • すべての歴史を背負ってルフィは世界政府に戦いを挑む
  • 世界中を巻き込む巨大な戦いが描かれる

本当にあと数年で終わるのか・・・7つの戦力による大乱闘だけで5年くらいかかりそうですね(笑)

ジョイボーイが敗北した理由が明かされる!?

空白の100年時代の主人公ジョイボーイ。科学技術が発達していたとはいえ、「20の王国」と戦った勇敢な海賊。

「20の王国」というとてつもなく巨大な敵を相手にしているのですから、負けるのは「まぁ仕方ないよね」と思っていたのですが・・・1122話で描かれたジョイボーイの覇気。

その威力は作中最強で、五老星は全員が能力解除させられ、イム様は怯えている様子でした。ここから思うのは、本当にジョイボーイは負けたのか?です。

あれだけ強い覇気を持つジョイボーイが戦闘で負けるような気はしません。またエメトが「奥の手」を今の今まで使っていなかったのも不思議。ジョイボーイが負けそうなときに使うはずですから。

なので、ジョイボーイは普通に戦った敗北したのではないと考えています。このあたりのジョイボーイが敗北した本当の理由が明かされる日も近いのではないでしょうか。

ついにイム様が動き出す!?

ベガパンクの配信が始まってからは、1122話でイム様は登場しました。世界のトップであろうイム様は、この配信を聞いて何を考えているのか。何かを発言することはなく、ただただ配信を聞いているだけの様子でしたが・・・

五老星は人を人と思っていないような奴らなので、さらに上のイム様はもっと冷徹な人物のような気がしますが、そのイム様がベガパンクの配信を静観しているのはかなり不思議でした。

大陸をなんの躊躇いもなく消すような人物ですから、ベガパンクの好きにさせる程、優しくはないと思うのですが・・・結果的に好き放題ベガパンクにやられたので、さすがにイム様自身が動くでしょう。

ちなみ、イム様は「オペオペの実」の不老手術を受けたと予想されており、空白の100年時代を生きた「20の王国」のどこかの王様。名はネロナ・イム聖であることから、ロとナを組み合わせて申。ネを合わせて「ネ申=神」。

さらに「イム=仏」でもあることから「神」と「仏」の名を持っていることになるので、「神仏」がもとになっている可能性がかなり高いです。そんな唯一王の名を持つイム様がどう動くのか。今後の展開は見逃せません。

マリージョアの国宝の正体が明かされる

マリージョアに眠ると言われる国宝。今のところ正体は不明ですが、恐らく古代兵器で間違いありません。

というのも、ルルシア王国を沈めるほどの破壊力を持った兵器であり、かつ世界を沈める=海面上昇を誘発するほどの兵器は、古代兵器以外には考えられないからです。

現状、古代兵器はポセイドンはしらほし=魚人島に。プルトンはワノ国にあることが分かっているので、最後のウラヌスが世界政府の国宝で間違いないでしょう。

そして、ウラヌスの管理者は、1000年前から生存していることが予想されているイム様。最初の20人の王の一人で、1000年前からずっと管理しているものと思われます。

その国宝が、いつ正式に明かされるのか。近々シルエットだけ登場すると考えています。読者にのみ想像できるようね。

「ワンピース」全エピソードのネタバレ感想考察!

これまでの物語

「ワンピース」エッグヘッド編!感想考察まとめ

「ワンピース」エッグヘッド編ネタバレまとめ!【結末までの感想総集編】
ポイント
  • ボニーとクマの過去が判明
  • ベガパンクによって歴史が語られる
  • ワンピース争奪戦開幕か?

「ワンピース」ワノ国編!感想考察まとめ

「ワンピース」ワノ国編!感想考察まとめ【ネタバレ注意】
ポイント
  • ロジャーとおでんの関係が描かれる
  • カイドウとビッグマムが敗北
  • 新時代の皇帝誕生

「ワンピース」世界会議編!感想考察まとめ

「ワンピース」世界会議(レヴェリー)編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • イム様が初登場
  • シャンクスが五老星と会談?双子か?

「ワンピース」ホールケーキアイランド編!感想考察まとめ

ポイント
  • サンジの過去が判明
  • 三つ目族のプリンが今後重要になる?

「ワンピース」ゾウ編!感想考察まとめ

「ワンピース」ゾウ編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • ゾウにロードポーネグリフの1つがあった
  • ももの助はワノ国の跡取り

「ワンピース」ドレスローザ編!感想考察まとめ

「ワンピース」ドレスローザ編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • サボがメラメラの実を食べた
  • 新しい大将「藤虎」が登場した
  • 「ギアフォース」が初登場した
  • 七武海の「ドフラミンゴ」を倒した
  • 総員5600人が麦わら海賊団の傘下になった

「ワンピース」パンクハザード編!感想考察まとめ

「ワンピース」パンクハザード編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • ローは元々ドフラミンゴの部下だった
  • シーザーはカイドウにとって重要人物

「ワンピース」魚人島編!感想考察まとめ

「ワンピース」魚人島編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • しらほしは古代兵器「ポセイドン」
  • ジンベエが仲間になる可能性が高い

「ワンピース」マリンフォード頂上戦争編!感想考察まとめ

「ワンピース」マリンフォード頂上戦争編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • エースが死んでしまった
  • 白ひげが死んでしまった
  • 黒ひげが「グラグラの実」の能力を手に入れた

「ワンピース」大監獄インペルダウン編!感想考察まとめ

「ワンピース」大監獄インペルダウン編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • イワンコフとジンベエがサポートに加わった
  • エースは処刑場に連行されてしまっていた
  • 黒ひげがレベル6の猛者達を仲間にした

「ワンピース」女ヶ島アマゾン・リリー編!感想考察まとめ

ポイント
  • ハンコックの姉妹は天竜人の元奴隷だった
  • ハンコックがルフィの味方になった

「ワンピース」シャボンディ諸島編!感想考察まとめ

ポイント
  • 魚人や人魚は一般的に差別されている
  • クマのおかげで麦わら海賊団は生き延びた

「ワンピース」スリラーバーク編!感想考察まとめ

「ワンピース」スリラーバーク編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • ルフィが王下七武海のモリアを倒した
  • 巨大生物らしき影の正体が現時点でも不明

「ワンピース」エニエスロビー編!感想考察まとめ

「ワンピース」エニエスロビー編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • 「CP9」を倒してロビンが戻ってきた
  • プルトンの設計図がこの世から無くなった
  • シャンクスの左目の傷は黒ひげによるもの

「ワンピース」ウォーターセブン編!感想考察まとめ

「ワンピース」ウォーターセブン編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • ウソップは麦わら海賊団から脱退
  • プルトンの設計図はフランキーが所持している
  • ロビンはルフィ達を守るために自己犠牲に走り中

「ワンピース」デービーバックファイト編!感想考察まとめ

「ワンピース」デービーバックファイト編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • ルフィが仲間に対して想う気持ち

「ワンピース」空島編!感想考察まとめ

「ワンピース」空島編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • ジャヤの一部は空に登っていた
  • ロジャー達も空島に来ていた
  • エネルはフェアリーヴァースに辿り着いた

「ワンピース」アラバスタ編!感想考察まとめ

「ワンピース」アラバスタ編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • 巨大クジラ「ラブーン」と約束を交わした
  • エースにビブルカードを渡された
  • ルフィが王下七武海の一人を倒した
  • ネフェルタリ家はポーネグリフを代々隠していた

「ワンピース」東の海編!感想考察まとめ

「ワンピース」東の海(イーストブルー)編!感想と考察総集編【ネタバレ注意】
ポイント
  • ゾロとウソップ、サンジ、ナミが仲間になった
  • ルフィの父親「ドラゴン」が登場した
  • バギーとの因縁が継続中
  • ゾロとナミの詳しい生い立ちが不明

ワンピース最終回の考察予想【結末は決まっている】

「ワンピース最終回ネタバレ」最新情報を踏まえた考察

長期連載中のワンピース。1997年から連載中で、いつ終わるのか。まだ数十年は終わらないのかな。

こう思われていたワンピースが、ついに最終回を迎えます(尾田先生より5年で完結と公言されている)

では、どのような結末を迎えるのか。気になる人も多いと思うので、ここからは「ワンピース最終回」の考察を、最新の情報からまとめます。(ネタバレ含む)

ワンピース考察好きの皆さんがどう思うかはわかりませんが、温かい目で見てくれると嬉しいです。

考察内容はこちら!

  • 世界大戦が起こる!
  • 文字通り世界が一つになる!
  • 麦藁の一味全員の夢が叶う!
  • ルフィの夢?最終回は大宴会!
  • ラストカットは悔いのない笑顔!

最終回考察①:世界大戦が起こる!

尾田先生の発言の一つに、「世界全体が動く」がありました。

以下は朝日新聞の夕刊に掲載された、尾田先生のインタビューです。

主人公の周りだけで小さく話が収まるんじゃなく、あの世界すべてが動き出す展開になるはず。問題は、いつそこにたどりつけるか。何年かかるのかな。

朝日新聞夕刊1996年11月26日号」より引用

1996年に発言した内容。2024年の現在、「何年かかるかな」と発言してから18年経過しましたが、やっとたどり着きそうです。というのも、今のワンピースは着実に全世界を巻き込む大きな戦いへと向かっています。

かつて白ひげは「ワンピースを誰かが見つける。すると世界はひっくり返る。世界政府はそれを恐れている」と死に際に言いました。

当然、ワンピースを探す物語なのですから、誰かが見つけます。そしてそれは主人公であるルフィのはず。

そしてワンピースを見つけたルフィ一行は、世界政府を倒すために戦いを挑むのです。空白の100年。すべての歴史を背負って。

最終回考察②:文字通り世界が一つになる!

ワンピースには4つの海があり、レッドラインにより区切られています。そして種族差別も多い。

物理的にも、民族的にも一つになっていない、というより明らかに分断されているような世界観。

尾田先生はこの「分断」を、漫画を通して世界に伝えたいのだと勝手に思っています。同じ生物なのに、なぜこうも虐げるのか。差別するのか。「分断するのか」とね。

「虐げられる、差別される人がいない世界」を目指すべきと尾田先生は考えているのではないでしょうか。であれば最終回は簡単。

ワンピースという物語の結末は「レッドラインを壊して物理的に世界を一つに。そして虐げられる、差別される人がいない世界になる」でしょう。

最終回考察③:麦わらの一味全員の夢が叶う!

登場人物名登場人物の夢
ルフィ海賊王になる×
ゾロ世界一の大剣豪になる
ナミ世界地図を完成させる
ウソップ勇敢なる海の戦士になる
サンジオールブルーを見つける
チョッパーなんでも治せる医者になる
ロビンすべての歴史を解き明かす
フランキー夢の船を完成させる
ブルックラブーンと再会する
ジンベエ不明

麦わらの一味には、それぞれ夢があります。最終回では全員の夢が叶うことは間違いないでしょう。

ただ、現状ルフィの夢はわかっていません。「海賊王」は夢ではなく、通過点であることが判明しています。

また、ジンベエの夢もよくわかっていません。魚人に対する差別を無くす?とかでしょうか。

いずれにしても、全員の夢が叶うことは間違いないと思うので、最終回が楽しみですね。

最終回考察④:ルフィの夢?最終回は大宴会!

ルフィの夢は不明と先の項で解説しましたが、予想として挙げられるのが「大宴会」を開くこと。

世界中全ての人間を巻き込んだ大宴会。これはあまりにも馬鹿げている、そして子供のような夢。

だからこそロジャーが夢を語っとき、白ひげは笑ったのではないでしょうか。そして同じ夢を持つルフィが語ったときも、エースとサボは笑ったのではないでしょうか。

この考察は当たっているのか。それとも間違っているのか。答えは最終回を待つしかないのですが、ほぼほぼ確定です。

というのも、これも尾田先生が以下のとおり明言しているからですね。

人が死ぬのは場面を書きたくないのは、戦いの後に「宴」を書きたいからです。誰かが死ぬと、楽しい宴はできないじゃないですか。宴は僕の理想の友情の形です。最後も大宴会で終わりたい。

読売新聞2018年7月21日号」より引用

アラバスタ編、空島編、他にもすべてのエピソードで宴が行われています。

この流れから見ても、ワンピースの最終回は「宴」で幕を閉じることは間違いないでしょう。

最終回考察⑤:ラストカットは悔いのない笑顔!

尾田先生は笑顔を大事にしていると考えています。それも「悔いのない笑顔」です。

Dの名を持つキャラクター。そして勇敢にも散っていったキャラクター。ロジャーやオデン。ベルメールさんやヒルルク。みんな笑顔で死んでいきました。

死ぬときは笑顔でなければならない。こんなことを尾田先生は言ってるのではない。私が思うに、「何かが終わるときは笑顔がいい」ということでしょう。

ゆえに、ワンピース最終回のラストカットは「笑顔」であると考えています。それがルフィだけなのか。もしくは登場したすべてのキャラクターなのか。

尾田先生のことですから、恐らく全キャラクターの笑顔をラストカットにするでしょうね。それが以下の尾田先生のインタビューコメントと考えています。

実は、最終回の構想もラストカットも決まっています。

朝日新聞夕刊1996年11月26日号」より引用
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マンガの購入に繋がるよう「魅力」を伝え、マンガ業界を盛り上げたい。そんな思いで作った「マンガ大好きドットコム」では、ワンピースやキングダムなどの私が好きなマンガの感想と考察記事を投稿中。最新話の情報も含まれますので、ネタバレにはご注意ください!

目次